スタッフは全員経験豊富な大工 営業専門スタッフはおりません
弊社では、「スタッフ=職人集団」となっております。よって、気の利いたトークを話す営業スタッフなどがおりません。
これは施主様の立場で施工内容をご提案、立案するのは「現役の職人ならではである」との企業理念に基づいての結果です。
施工に当たって余分な経費(人件費)を発生させず、施主様と現場職人との間にセクションを設けることなく的確かつ正確に施工を行うため一番最適な手法をとっております。
ですので、お客様の率直なご意見をお聞かせください。きっとご希望の完成度で施工させていただきます。
一軒一軒に社長盛下が対応致します
現場の管理から打ち合わせ、施工まで一貫して社長の盛下が責任を持って管理することで施工の流れをスムーズに致します。
そのため、「お打ち合わせの不備」や「施工内容の行き違い」、「スケジュールのズレ」などが発生いたしません。
施工中の現場について写真を撮り随時ご報告させていただくなど、お留守の時も安心して頂けるよう努め進捗の不安もありません。
また、施工完了後もそれでお付き合いが終わるわけではありません。ご不安な点が見つかれば点検・修理にかけつけますので、長くお付き合い頂けます。
一貫した施工管理と親切なアフターフォローが定評の当社へ、まずはご相談ください!

クギ1本から、駆けつけます
「こんな小さな仕事頼んで大丈夫かしら」、「いろいろと細かい注文が必要なんだけど対応してもらえるかな」などお客様よりお問い合わせいただく事がございます。
ご安心ください!当社では、どのような細かいお仕事でも責任持って承っております。
「水まわりリフォーム」から「内装リフォーム」、「外装リフォーム」まで、あらゆるお客様のご要望をカタチにし、実現してまいります。
自慢の「自社設計施工」の柔軟さでバックアップいたしますのでお悩みの前にご相談ください!
宣伝広告費は最小限 だからこそ満足提案
テレビやラジオ、新聞広告など宣伝にかける費用は業者によってまちまちです。とある大手業者さんでは粗利益の3割を超えるところもあるとか・・・。
広告などの販促費用は”経費”として施工価格に転嫁されるのが実情です。それって、もったいないですね。
当社では営業広告費用を抑える事で施工価格を同列の業者様よりお安く提供する事ができました。
地域に根付いた地場企業として、多くのご紹介を頂く事で不要な広告を抑えることが出来るのです。
今後も施主様のため、しっかり地元の基盤を築いてお仕事させていただきます。
長持ちする家づくり 住みやすい、使いやすい家を
近年、とかく話題になるのが”地震対策”。耐震、抑震構造を備えた住宅の設計はもはや希望の対象ではなく、外せない施工内容となっています。
当社では耐震住宅の設計・施工は勿論のこと、難燃化素材の採用による「防火・防災対策」、白アリ被害を防ぐ「防蟻対策」、エコにつながる「断熱・遮熱対策」、人体への影響を考えた「環境対策」など、あらゆる角度から本来の意味での”長持ち住宅”をご提案させていただいております。
「地震や災害に強く、住みやすい家」
そんな当社の提案する”長持ち住宅”をぜひご検討ください。
古き良き伝統工法と最新の技術の融合
当社の提案する”長持ち住宅”。それは日本古来の「古き良き伝統工法」と、「最新の技術」を融合した建築が織り成す、当社独自の住宅工法です。
”木組み”ひとつ取っても耐久性の劣る”集成材”を排除し、年月を経るたびにその強度を増す「無垢材」を採用するなど、あくまでこだわります。
また住宅にとって文字通り”基礎”となる部分は150ミリ以上を確保し、強靭な鉄骨と組み合わせ確かな強度を生み出していきます。
ほかにも「シックハウス症候群」への対応や、「桐材を使った天然の防虫効果」による収納の設置など、古くから伝わる伝統工法と、現代のテクノロジーとの融合は更に住宅を強くします。
一年ごとの定期点検や「住宅設備延長保障保険」の適用など、ハード面だけではなく、ソフト面でもお客様の住宅をバックアップいたしますので、安心ですね。